ワイヤー放電加工を専門とする放電加工技能士一級のマイスター

ワイヤーカット加工

電気を通す材料であれば硬さに関係なく加工することが可能なワイヤー放電加工を専門に金型や治具部品、試作部品、検査治具や試験用試料といった製品から、オーダーメイドのバイクパーツや表札といったものまで、ワイヤー放電加工の技術で多様な要望に応えているのがMH社です。

同社は汎用工作機械からワイヤー放電加工、型彫放電加工といった金属加工の経験を活かして多種多様な加工へ柔軟に対応出来る体制を目指し設立した会社です。
機械加工で主流となる旋盤やマシニングといった工作機械による加工をメインとせず、ワイヤー放電加工を専門で行っている金属加工を扱う企業としては珍しい会社でもあります。

ワイヤー放電加工は通常の機械加工と比べ、一つの製品を加工するのに時間が掛かるため量産には向いていません。
しかし、電気を通す性質(導電性)があれば硬度に関係なく加工が可能な上に高精度であり、異形状や複雑形状の加工も可能で歯車形状、ラック形状、カム形状の加工や、円錐、スリット、キー溝の加工などにも対応でき高硬度鋼やチタン合金など機械加工で敬遠されがちな材料でも加工することが可能なことから、同社には企業からの製作や追加工などのほか、大学研究室などから高精度に仕上げなければならない検査試料などの依頼も入ります。

ほかにも小規模企業ならではの特急対応による試作製作や、条件が合えば個人からの依頼も受けているため、オーダーメイドのワンオフパーツや文字サインなどの製作実績もあり、放電加工技能士一級の知識・技術と5㎛の精度を追える高性能なワイヤー放電加工機でニーズに合った正確性の高い加工品を提供しています。

3つの強み

  • ユーザーのニーズに合った加工を行うよう相談から丁寧に対応
  • 加工の正確性とコストのバランス
  • 小規模企業ならではの特急対応が可能

主要製品

  • 金型部品
  • 治具部品
  • 試作部品
  • オーダーメイド製品
  • 部品追加工(スリット加工、キー溝加工など)

保有資格

  • 放電加工技能士一級 検定職種:ワイヤー放電加工作業
  • ものづくりマイスター

主要設備

名称 代表メーカー 代表型式 能力・特徴 台数
ワイヤー放電加工機 三菱電機 D-CUBES 300mm×400mm×220mm 1
ワイヤー放電加工機 三菱電機 MV1200R 300mm×400mm×220mm 1
ワイヤー放電加工機 三菱電機 FA-10S 250mm×350mm×220mm 1
ドリルメイト     1

MH社にご興味のある方は、RYOKO TRADING JAPAN株式会社までご連絡をお願い致します。

お問い合わせ TEL 082-942-1516